イ・ドンウク、キム・ボム、イ・テリ共演のファンタジーロマンス
九尾狐[クミホ]が600年待った恋人との因縁を
現代でまた結ぶのか それとも断ち切るのか
出典 tving.com
演出 カン・シンヒョ 「パンドラ 小さな神の子供たち」
脚本 ハン・ウリ 「パンドラ 小さな神の子供たち」,
制作 スタジオドラゴン
九尾狐伝~不滅の愛 (全16話)
★★★★★★☆ 星6つ
韓国放送 2020年10月~12月 tvN
韓国語表記 구미호뎐
英語表記 Tale of the Nine Tailed
読み方 くみほでん〜ふめつのあい
視聴方法 Lemino (ちびちびと配信中)
※この記事は2023年7月1日更新されました
スポンサーリンク
ネタバレなし
あらすじ
1999年キツネ峠で事故にあった幼いナム・ジアは“アウム”を探す男性に助けられる。
21年後、怪奇番組のTVプロデューサーなったナム・ジア(チョ・ボア)はその男性と再会。21年前から若いままイ・ヨン(イ・ドンウク)と名のった彼は九尾狐[クミホ]だった。
その後、ヨンの弟でハーフ狐のイ・ラン(キム・ボム)が兄へのうらみを果たそうと執拗に2人を追いまわす。
(2021.そら豆)
感想 ファンタジーだけじゃない!
これ面白かったです。
美男美女がわらわら出てくる妖怪伝説空想ロマンス・・・なんですが。単なる幻想甘々~だけの話だけじゃーありません! サスペンスの恐怖と、ラブのドキドキを味わえる上質ファンタジー。
時に、ゾンビみたいなのがウヨウヨするシーンにゾクッときたり。危機迫るタイミングにドヒャッてなったり。そら豆は、こういう緩急ある展開が好きなので熱中して2日間でイッキ見でした。
人間離れした美形役者が繰り広げる戦闘シーンは神々しく。長身美男たちのアクションがとてもキレイで強くてカッコイイ!!
私ストーリーに入り込んじゃって、『もしかしたら本当にイ・ドンウクは人間ではないのかも?』と思えてきて。。あんな美しい人間はこの世にいないから、キツネに決まっています。(入り込みすぎ)
彼の腹違いの弟イ・ランが長年兄弟愛をこじらせ とがって凶暴なんですが。その役を演じたキム・ボムもセクシー美男で。兄弟ブロマンスも男女の恋愛くらい見どころ。
参ったなぁ (*´Д`*) 告白すると そら豆キツネに惚れました。(ハイハイ、もう美男ならなんでもいいってやつねー)
そら豆が好きなイ・テリまで出てきて彼はイケメンのヘビ!(許容範囲広いよねー)
出典 tving公式
左から イ・ドンウク、キム・ボム、イ・テリ
ところで、地獄の閻魔[エンマ]様と電話をするシーンがあるのですが。私は電話の向こうに↓この映画の世界が広がっていました。
受話器を持って話す地獄の神々や使者の映像が私の頭の中で勝手にできあがり。役者の雰囲気も似ているから、余計に面白く感じました。「神と共に」シーズン3にイ・ドンウクが出演したらいいのに。※注意・この映画とドラマは無関係です
それにストーリーが面白い。600年前の過去と現在の行き来に、やりすぎ感がなく、あくまで現在の話がメイン。
時代劇→現代劇→時代劇→現代劇を何度も繰り返さず、シンプルに短時間で簡潔にまとめてある演出が潔いです。それでも登場人物の因果は十分伝わりました。
セリフも意味深で…。「あなたの一番大切なものは何か?」「あなたの一番怖いものは?」と問いかけるシーンでは、自分の一番って・・・と考えてしまいました。「Blu-rayレコーダー」と答えたら家族が引くかな?(※この答えは推奨されません)
九尾狐とは?
- 九尾狐(読み方=クミホ)
中国神話の九本尾がある伝説のキツネ。
キツネの神獣で美男美女に変身する妖怪。
日本でも、霊狐[レイコ]や狐神[コシン]など霊力を持つ狐を信仰→稲荷神社など神格化されていますよね。イ・ヨンはそんな神に近い九尾狐。
キツネは化かしたり、狡猾[コウカツ]なイメージもあります。イ・ランがちょっとそんな気質を持っていました。
実は、九尾狐[クミホ]は昔からの韓ドラファンには馴染みの言葉です。
なぜなら、2010年の韓国ドラマ「僕の彼女は九尾狐」というラブコメが当時有名だったから。シン・ミナがキュートに演じ、九尾狐はかわいいイメージが強い。
それに中国ドラマ「永遠の桃花~エターナルラブ」にも九尾狐族[キュウビコゾク]が出てきます。その一族は、中国でも相当な美男美女が演じていました。
チャン・ギヨンの新作ドラマ「九尾の狐とキケンな同居」もめっちゃ面白かった。
九尾狐ものは美形な役者が演じる上に面白い作品ばかりですね。
- 他のドラマ用語
土竜[トリョン]・・・土の中の竜で蛟龍[コウリュウ]
奪衣婆[ダツエバ]・・・三途の川で亡者の服を剥ぐ老婆の鬼
600年前の時代背景と王様は?
ドラマでは、今から600年前に出会った少女とイ・ヨンのロマンスが出てきますが。その頃の時代は?王様は誰?と調べました。
・時代背景
西暦1400年代の朝鮮王朝、ハングルの創製、廃仏政策、応永の外寇[オウエイノガイコウ]
・第4代国王 世宗[セジョン]1397-1450年
朝鮮史では李氏朝鮮の歴代国王の中で聖君(最高の名君)と尊敬されている意味で世宗大王(세종대왕、セジョンデワン、せそうだいおう)とも言われる。
・同時代の韓国映画&ドラマは?
- 映画・・・「私は王である!」,「世宗大王 星を追う者たち」,「ハングルの始まり」
- ドラマ・・・「大王世宗」,「根の深い木」,「インス大妃 」,「ポンダンポンダン 王様の恋」,「チャン・ヨンシル〜朝鮮伝説の科学者〜」
「六龍が飛ぶ」に出てきた朝鮮王朝3代王太宗[テジョン]=バンウォン←の三男が世宗[セジョン]です。史実でこの時代は安定しています。
ドラマで600年前当時、戦乱と凶作で韓半島が荒れていたという設定。つまり、そこにもファンタジーを利かせた架空の要素が入っていました。
OST
ネタバレなし、序盤の映像のみ
www.youtube.com [구미호뎐 OST Part 1] 김종완 of NELL - Blue Moon MV
イ・ドンウクのアクションがキレッキレで凄まじい破壊力。OSTはもっと優しい曲もたくさんあり、どれも良かった。
キャスト 美男美女ばかり
※青が演じた役者で年齢はドラマ公開当時
主要キャスト
イ・ヨン ↙︎(36歳)本当は1000歳以上
前職は白頭大幹[ペクトゥテカン]の神
現在は九尾狐、冥界と現世で断罪の役
“峨音[アウム]”を探している
アイスのチョコミント味が好物
イ・ドンウク 年齢39歳、身長184㎝
「トッケビ」で死神役がハマりまくっていましたが、キツネはその上をいくハマり具合でした。 ここまで長身で妖艶だと人間以外の美神役などがしっくりきます。
出演作品 「トッケビ〜君がくれた愛しい日々〜」,「ライフ」,「真心が届く」,「他人は地獄だ」,
出典 tving
ナム・ジア↗︎
TV番組「都市伝説を探して」のプロデューサー、21年前交通事故で両親が失踪
チョ・ボア 年齢28歳、身長165㎝
今まであまり好きな女優ではなかったのですが、このドラマでちょっと好きになりました。目が大きくて愛嬌もありカワイイ、韓服も似合う。
出演作品 「愛の温度」,「ボクスが帰ってきた」,「フォレスト」,「別れが去った」
イ・ラン↓(600歳)
イ・ヨンの腹違いの弟、九尾狐と人間のハーフ
兄のヨンへの愛情をこじらせて恨む
キム・ボム 年齢31歳、身長181㎝
嫌なヤツでも品があり凜々しく眉目秀麗。 彼のアクションで「カッコイイ~!」と声が出ましたw もっとたくさんドラマに出演してほしい。
出演作品 「火の女神ジョンイ」,「身分を隠せ」,「華麗なる2人」,「ロースクール」,
ク・シンジュ↘︎
イ・ヨンの僕[シモベ]で九尾狐、仕事は獣医で特技は料理
ファンヒ 年齢31歳、身長177㎝
獣医役が優しい雰囲気に似合っていました。
出演作品 「明日、キミと」,「医師ヨハン」
出典 tving.com
左から ユリ、ラン、シンジュ
キ・ユリ↖︎
イ・ランの僕[シモベ]で九尾狐、富豪一家の偽娘
キム・ヨンジ
彼女も、人間離れした美女。
その他のキャスト
奪衣婆[ダツエバ](キム・ジョンナン)↙・・・千里眼、閻魔大王の姉で三途の川の門番
懸衣翁[ケンエオウ](アン・ギルガン)↙・・・奪衣婆[ダツエバ]の夫
クォン・ヘリョン(オム・ヒョソプ)↓・・・放送局社長
テリ(イ・テリ 年齢27歳、身長177㎝)↘・・・へび
出典 tving.com
ポク・ヘジャ(キム・スジン)↖・・・九尾狐、飲食店経営
チェ・テソク(チュ・ソクテ)↑・・・放送局チーム長
キム・スオ(チョン・シユル)↗・・・メガネを拾う少年
最後に
そら豆、狐にまどわされているうちに、いつの間にか観終わってた。美形のキツネにハマるなんて🦊…まだ美形のロボットよりは生き物だと自分に言い聞かせる。
キツネ役にふさわしい容姿(ほめてる?) のキャストが見目麗しく、受けた恩は必ずかえすという律儀な一面にもキュンときます。(それは掟だよ!)
露骨な商品広告もちょいちょい入り。『ああこの飲食物には毒が入っていないな・・・』などと推理しながら観ました。CM商品のイメージは大事ですからね!毒なんて入れるわけがありません。
それに、チョコミントアイスの消費量に驚いた。←これ宣伝だったのかな?視聴後にはチョコミント味を試したくなること必至です。
恋人を亡くした山神が 九尾狐[クミホ] として待つこと600年。巡り会えたら奇跡だし、縁だし、嬉しいでしょう。
これは、「星から来たあなた」,「トッケビ」,「青い海の伝説」などのキツネ版ですかねー。
ただ、キツネ役にあんまり尻尾が出てこなかったの、9本もあるはずなのに。似合っただろうな、見たかった。
とにかくもうイケメンならキツネでもいいわっ🦊て言う方に、絶賛オススメのドラマです!ほんのり怖いシーンもあるので、そういうのが大丈夫な方やサスペンス・ファンタジー好きな方にも向いています。
新ドラマ「九尾狐伝 1938」
出典 tvN「九尾狐伝 1938」(구미호뎐1938)
「九尾狐伝 1938」とは?・・・「九尾狐伝」のシーズン2
日本・配信VOD・・・𝖺𝗆͜𝖺͉𝗓𝗈𝗇 primeビデオ
配信開始・・・2023年5月6日23:30〜(毎週土日更新)
キャスト・・・イ・ドンウク、キム・ソヨン、キム・ボム、リュ・ギョンス
内容・・・イ・ヨンが山の神になった経緯、イ・ランの物語など
そら豆の一言・・・個人的にすごく好きなドラマの続編なので視聴できるのが楽しみです!
視聴しました↓↓↓・・・Amazonプライムビデオで配信中♪
参考文献
スポンサーリンク