はてなブログ10周年特別お題「私が◯◯にハマる10の理由」って…そりゃ私の場合は~、
【韓国ドラマ】でしょ。迷うことなく一択です。いや、待てよ これ〇〇って…K-POP、LINEマンガやポケモンGOでもいいわけか。
( ̄‐ ̄)んー・・・・・・・・・( ̄-  ̄ ) んー
(゚Д゚) ( ゚д゚) (゚∀゚)
私、 韓ドラ そら豆 でした。 (迷うな!)
そんなわけで、【韓国ドラマ】にします。←(なにを今更…)
いくらオタクでも、今までこんなことを考えたことがなく。考える暇があれば韓ドラ1本観るからオタクなんですよ。 「どうして私はこんなに韓ドラが好きなのかしら?」 「理由なんてないぜ、お前が好きなんda」って話です(このセリフ、韓ドラでイケメンが言ってた)。
そんなそら豆が理由を考えてみました。ちなみに、韓国ドラマが好きな理由ではなくハマる理由です。(好きだと言っといてコレ)
スポンサーリンク
私が【韓国ドラマ】にハマる10の理由
1. 予想外な展開
ガケから落ちた人が生きている。
真っ先にそこ?
いや、これ凄くない?
時代劇なら弓矢が軽く10本身体中に刺さり、現代劇なら拳銃で撃たれ。絶対死ぬやんって状況でガケから30mくらいの海へ落ちて・・・やっぱり死ぬんです。
ところが(゚ロ゚)生き返るの、それもかなりの高確率で。(そもそも死んでない) ケロっと生き返る人がいるかと思えば、逆にあっさり死んじゃう人もいて。『ん?え、あ、あれっ?』てなる。
そんなありえないところ、予想外な展開にハマるわけ。
2. 手抜きが一切ない
事故がもはや衝撃映像。
事故の瞬間が、リアルすぎて怖い。「どひゃー!」って声に出てしまう衝撃映像の数々、一度見ると一生忘れられないレベルで脳裏に刻まれます。トラウマになるから、
ヤメテー(||゚Д゚)怖い怖い怖いんだってば!
でもこれCGかな? と後から戻してスローで見てみるんですね。←(怖いと言いながらスローでガン見する人) 車がひしゃげてエアバックがでる、ガラスが割れてその欠片で顔にケガする瞬間などやっぱり正真正銘の大惨事!
細部まで映像がていねいすぎてリアル、手抜きが一切ない。私が韓国ドラマは高度だなと思う理由の一つ。
3. 美味しいK-フード
チキンとビールとジャージャー麺。
「星から来たあなた」から始まったチメク=チキンとメクチュ[ビール]祭り。
ドラマで、とーとつに上司が「おごってやる!」と言ってイケメンをチキン店へつれていく(もしくはサンドイッチ店)。韓ドラファンが韓国旅行へ行けば、チキン店(もしくはサンドイッチ店)は外せないスポットになりました。しかも、また「愛の不時着」でチメク熱が再燃。
彼らがほおばる飲食物を私も食べたーいっ。他にも…チーズたっぷりのあれ(ホットク、チーズタッカルビ)。黒いジャージャー麺はどこに売ってるの?と、韓国旅行は諦め。家で作れないかとAmazonをさまよう。結局私は、ジャージャー麺日本製のコレが一番美味しかった。
● ラーメンの麺をスーパーで買ってきて茹でる→ごま油を回しかける→これかける→韓ドラを観ながら食べる。安い早いうまい、子どもOK。
韓ドラで紹介される美味しいK-フードを見る(真似して食べる)のがたまらない。キムチ&韓国海苔の消費量も増えた。お箸もステンレス。
4. 見せつけられる最新家電
韓国の最新家電。
10年以上前に韓ドラにハマってまず欲しくなったのが、韓国の冷蔵庫。あれほしいーと調べても、当時は日本で売ってなかった。今ドラマで見るのはこんなの↓
LG LRFVC2406S 24立方フィート ステンレススチール スマートカウンターデプス フレンチドア冷蔵庫
ナニコレ?ってくらいおしゃれでハイテク。ドアと一体になっている左のウォーターサーバーまではいらんけど。右はノックすると点灯して庫内が見えてカッコイイ。韓国では20万円くらいで一般庶民の家電でも、日本では・・・ヴィンチェンツォくらいお金持ちじゃないと買えない(^_^;個人輸入? しかも、壊れた時に修理はどうするのか。 だから、日本のメーカー様もこんなのを販売してほしいのです。
あの折りたたみスマホもほしいんだ。
他にも韓国ドラマで見せつけられる最新家電が可愛くてハイテク。見て、ほしくなっても買えないジレンマ…。
※その後、日本でもノック式で中が見える冷蔵庫が販売されました
5. 韓国語が心地よい
韓国語は耳障りがよく、見慣れてくるとハングルもカワイイ。そら豆がドラマを見ていて最初に覚えた韓国語はこちら。
- オットケ・・・どうしよう
- ケンチャナヨ・・・大丈夫
- カジマ・・・行かないで
- ナムジャチング、ヨジャチング・・・彼氏、彼女
- チョアヘ、サランヘ・・・好き、愛してる
挨拶は省きました。恋愛用語はマスターするのが早い。(自慢にならない)
怒る時に「ヤー!」、考えてから「クロニカ、クレソ(=だから)」、親しみを込めて「オッパ(女のお兄さん)、ヒョン(男のお兄さん)」など。日本語や英語とは違う面白みのある言語。
こちらは、韓ドラ好きの娯楽本。タツミムックの韓ドラ関連、7賢人の「メモリアルBOOK」の出版社。
韓流ドラマで楽しく学ぶハングルスタートBOOK (タツミムック)
気楽にこんな本で少々韓国語を楽しみたい人もいれば、セリフを暗記し本気で勉強して韓国語をマスターした人もいる。ハングルを読めると、韓ドラ視聴がちょっと楽しい。
私は、毎日聴かないと落ち着かないくらい韓国語が心地よいのです。ドラマのOSTから始まり、K-POPでもBTSの曲などは韓国語バージョンで聴きたい。
6. 高クオリティなOST
韓国ドラマのOSTとは、オリジナルサウンドトラックの略で。日本でいうサントラです。劇中で流れる曲とシーンの相乗効果で、極上気分が味わえる。
今まで観てきた韓ドラの中で、一番好きなOSTは「太陽の末裔」。美男美女と絶景に合った曲、すべてが素晴らしい。当時、繰り返し何回も聴きました。
www.youtube.com [MV] t Yoonmirae(t 윤미래) - ALWAYS l 태양의 후예 OST Part.1
そら豆が次に好きなOSTは、「愛の不時着」と「トッケビ」。曲を聴くだけで感動が甦る。最近のドラマなら「ホテルデルーナ~月明かりの恋人~」や「18アゲイン」が良かった~と、OSTを語りだすとキリがないのでこの辺で。
高クオリティなOSTは、おそらく韓ドラ好き全員が韓国ドラマにハマる理由です。
●そら豆オススメのOST
7. 詩的なセリフ
韓国の、全役者 演技レベルが高い のは世界周知の事実ですが。その役者がさりげなく繰り出すセリフがまるで詩の一節のような美しい文章。私は韓国ドラマ「ゆれながら咲く花(学校2013)」、先生(演・ユン・ジュサン)の言葉をよく思い出します。「生徒たちにとって、先生とはただ通り過ぎるものにすぎない」。
それを私は日常で応用する。今深刻に悩むこと、恥ずべきことでも、時間とともに通り過ぎるものにすぎない・・・って風に(都合よく)。心に響く詩的なセリフで自分が成長できる、それが最大の魅力です。
出典 KBS 「ゆれながら咲く花」 公式ポスター
8. 韓ドラマジック
覆面マッチョイケメン。冴えない男子がキレイな顔をかくしてボサボサの頭で登場する。そんなひょろっとした主役のシャワーシーンで二度見三度見…五度見 (見すぎ)、その方程式がこれ。
長身美男+マッチョ=沼
ドラマ後半でたくましく変身、スーツ姿に割り増しする美貌のギャップに萌えて激ハマリ。『なんてステキ、この俳優は誰?』視聴後、むさぼるように調べて満足。しかし、しばらくすると、あれ?やっぱり私の好みの顔じゃないのになぁ。。。からの、どんどん広がるストライクゾーン。昔からこれをファンたちの間で韓ドラマジックと呼んでいました。ヒロインもだんだん可愛く見えてくる不思議。
9. 絶好調に自虐ネタ
韓国ドラマの悪役は偉い人なんですよ。
TVで、韓国ドラマを全く観ない人が。「韓国ドラマは自国を美化している」と言っていて、笑えました。そうか、知らない人にはそう見えるのか。いやいやいや。美化どころか、痛烈に自虐しまくりです。
ドラマに出てくる政治家と財閥は悪人、報道はウソつきで、警察が出てくるとだいたい無能。観ているこっちが、大丈夫??怒られない??と心配になるくらい絶好調に自虐ネタを披露するのが韓国ドラマです。
10. 韓ドラ そら豆だから
韓ドラ そら豆だから、韓国ドラマにハマリ続けています。ブログ名で、韓ドラ そら豆って言っちゃってるし。
韓ドラブロガーだから韓国ドラマを観るのか。韓国ドラマにハマっているから韓ドラブロガーを8年も続けているのか。卵が先か鶏が先か。
ドラマの感想を書くには、ちゃんと観て。正確な情報を、ネタバレを省いて書かないと。そこは真面目そら豆ですからね。居眠りしてる場合じゃない。毎日、読者さまのお陰でここで寝ていられます。(立てよ!)
まあ、いつか「情熱大陸」に出るまでは頑張ろうと思います。(絶対に叶わない野望)
まとめ
私が【韓国ドラマ】にハマる10の理由 をまとめると
- 予想外な展開
- 手抜きが一切ない
- 美味しいK-フード
- 見せつけられる最新家電
- 韓国語が心地よい
- 高クオリティなOST
- 詩的な韓ドラのセリフ
- 韓ドラマジック
- 絶好調に自虐ネタ
- 韓ドラ そら豆だから
こんな感じになりました。まじめに考えたつもり。
最後に
今回は、初めてはてなブログのお題に参加しました。
そのお陰でなぜ韓国ドラマに10年以上もハマリ続けているのか?を振り返ることができて、書いていて楽しかったです。
こんな企画でもない限り、立ち止まることなく惰性でただドラマを見続けてていたと思います。ああ、私は韓国の最新家電にまでもハマってんだとか、自分でも意外でした。ふっと思い浮かんだんです、冷蔵庫。
他にも情緒だとか情愛だとか、イケメン…まあいろいろ。ハマる要素が多すぎて、書き切れない。そして、私はOSTを語りだしたら止まらないと気づいた。
最近の韓国ドラマにはハズレがなく。面白くなければ即リタイアしてきたそら豆もリタイアなしです。昔と比べたらどんどん洗練されていく韓国ドラマ。そりゃ「イカゲーム」も話題になるわ。
今回はちょっと変わった記事になりました。では、この辺で~。
スポンサーリンク