通りをぶらつけば女性が群がる花のような美男3人
彼らは男女の縁を仲介する「結婚専門相談所 コッパダン」
婚姻仲介を請け負った素朴な鍛冶職人が王様だったことで
コッパダンがそのお相手の粗野な女性に関わることになるのだが…
出典 韓国公式サイト mtv.jtbc.joins.com
演出 キム・ガラム 「恋の記憶は24時間~マソンの喜び~」「ヴァンパイア探偵」
脚本 キム・イラ
原作 ウェブ小説「朝鮮婚談工作所コッパダン」 キム・イラン著
コッパダン 朝鮮婚談工作所 (全16話)
★★★★☆☆☆ 星4
韓国放送 2019年9月~11月 JTBC
韓国語表記 꽃파당
スポンサーリンク
序盤のネタバレあり、中盤以降はなし
あらすじ
父親と暮らす貧しい鍛冶職人のキム・ス(ソ・ジフン)は、雨が苦手なある女性にプロポーズをする計画を練っていた。
その女性は、稼げる仕事なら何でも請け負うケトン(コン・スンヨン)。魚をさばき、怪しい試験薬を飲み、医女見習いの針の練習台にもなる。
キム・スは、村で有名な「結婚専門相談所 コッパダン」に縁結びを頼めば生涯仲良く添い遂げられると聞き。コッパダンにケトンとの縁結びを頼みに行くが断られる。何度も断られ、遂には母親の形見である金のかんざしを料金として差し出す。
スの情熱に、コッパダン代表マ・フン(キム・ミンジェ)は観念して引き受けるが、お相手の女性ケトンとは頭をぶつけ合った仲。フンが「石頭」と呼んでいる粗野な女性だった。
キム・スとケトンはすでに家族のような関係で、めでたく婚礼を挙げることに。しかし当日、ケトンの苦手な雨が降り出し嫌な予感が・・・。予感は的中、キム・スが忽然と姿を消し婚礼式が中止となる。
コッパダン衣装担当のコ・ヨンス(パク・ジフン)は、「スが高額の婚礼費用を踏み倒して逃げた」と大騒ぎ。
優しい情報屋ト・ジュン(ピョン・ウソク)はケトンを心配する。
リーダーのマ・フンは、ケトンが可哀想になり縁起の悪い婚礼衣装を買い取ってあげた。
その後コッパダンが女性を雇うことになり、そこにケトンが応募してくる。
一方、消えた新郎のキム・スは黒い集団に連れ去られ王宮へ。「あなたは今日から王様です」と告げられ、目の前に今まで父親だと思っていた男がひざをつきひれ伏していた。
彼の本名はイ・ス(ソ・ジフン)で、たった1人残った王家直系男子だった。
(2020.そら豆)
感想
コッパダンが冴えない女をプロデュース!
見た目は男か女か分らない下品で粗野な奴婢のケトン。婚礼の日に新郎が逃げたと悪評を立てられている新婦。そんな粗削りな原石ケトンをコッパダンの美男3人が磨いて淑女に仕立て上げていく内容です。
結婚仲介業のアジトが舞台となり、時代劇とは思えない型破りで突飛な設定なのが面白く。相談に訪れた貧しい男が実は王様だったというのも含め、そんなばかな・・・・と思うことが多々ある時代劇でした。
視聴時いちいち突っ込まないことが大切です。ブログにそんなばかな・・・と書いたりしてはいけません。(おいこら)
王様イ・ス(ソ・ジフン)、コッパダン代表マ・フン(キム・ミンジェ)と、冴えない女性ケトン(コン・スンヨン)の恋愛三角関係がメインストーリーで。
軽いだけのラブコメ フュージョン時代劇かと思いきや、コッパダンがなかなかの訳ありメンバー。強く輝くキラキラとした外見に対し、彼らが抱える内面の闇の両極端な描き方が特徴的だと思いました。
陰のある美男3人ってだけでも魅力的ですが、バランスの良い個性豊かなキャラクターを揃えてあり。硬派、色気、あどけなさと、誰かは視聴女子の好みにマッチしそうです。
ただ、男子全員が草食系で、男らしい野性的な人がいなかったのが残念でした。荒々しい殺陣[タテ]や戦闘シーンが好きな方には物足りないと思います。
頭脳明晰なマ・フンが、知略を尽くして利を得るのかと思いきや、意外と正攻法なのも拍子抜けでした。
しかし、このドラマは数年後に、「今観るとキャストが贅沢なドラマだよね」と噂されるのは間違いなく。次世代スター俳優そろい踏みです。そんな美男子たちに私もプロデュースされたいっと思う女子は続出するでしょうねー。
えー(*´▽`*)ゞじゃあそら豆もプロデューs…(おばさんは無理です)。
宮廷ものではなく、「トキメキ☆成均館スキャンダル」「100日の郎君様」などがお好きな方にオススメします。
コッパダン(꽃파당)とは
漢陽[ハニャン]で有名な花のような美男子3人“月下老人※[ウォルハノイン]”。
※老人=男女の縁結びをする人のこと、媒婆[メパ]ともいう
花=コッ 媒婆=メパ 党=ダン →コッメパダン →コッパダン
このタイトルは日本人には難しいから・・・・
また素敵な邦題が付きそうですね( ˙-˙ )←真顔
◎コッパダンメンバー〈朝鮮最高の結婚仲介人〉
頭脳派代表 マ・フン
衣装担当 コ・ヨンス
情報担当 ト・ジュン
彼らが歩けば、後を追う女性達が群がって列をなすほどの人気者です。
「結婚専門相談所 コッパダン」
こんな美男達が結婚相談所をやっていて商売になるのか?と思いました。
3人とも普段着かってくらい優雅に韓服を着こなしています。
スポンサーリンク
コッパダン実録研究
博士そら豆 (Юд ̄) ←いつから?
ドラマに出てくるコッパダン実録をまとめました。
未視聴の方が見ても(おそらく)問題ないです。
第1章 婚儀編 百聞は一見にしかず=結婚する当事者には必ず会う
第2章 注意事項編 見える物だけ信じるべし
第3章 婚礼に関わる費用 全て婚礼後に支払う
:
第6章 顧客情報 第三者に漏らさない
:
第8章 内部紛争調停編 多数決で決まらない時
:
第11章 縁談が叶わずとも客は永遠に客
:
第15章 依頼人の結婚に私的な感情を抱かないこと
:
第17章 婚礼費編 式の費用は前払いとする(改編)
抜けているところはドラマに出てきませんでした。
視聴後に、これをまとめる意味があるのか…と思いましたがメモったから書いときました。実録全公開はしないんかーいと突っ込んだのは私だけだろう。
キャスト
※画像左から 年齢は2020年現在
マ・フン(キム・ミンジェ)
コッパダン代表、朝鮮最高の仲介人。両班の次男(兄は死亡)。父親は大妃の叔父で判尹[パンユン]→領議政マ・ボンドク。
鋭い洞察力と明晰な頭脳を持ち“真実を見極める男”。
身長173cm、24歳
キム・ミンジェが主役。この若さで風格ある凛々しい美青年。品があり、しっかりとした声も魅力的です。
トッケビのイケメン高麗王ワン・ヨ役はキム・ソヒョンとお似合い。「2度目の二十歳」のチェ・ジウの息子役も可愛かった。この役は成長して大人の男の役です。
出演作品「偉大な誘惑者」「2度目の二十歳」「トッケビ」←高麗王!
ケトン(コン・スンヨン)
何をしてでも稼ぐ強い奴婢女性。王が恋い焦がれる相手…前世で国を救った?ってくらいお花畑に身を置いているのが羨ましいったら。
身長165㎝ 年齢25歳
コン・スンヨンは、透き通った茶色いビー玉のような瞳が印象に残る庶民的な顔の女優。だんだん洗練されていくけど、もっと美人女優が演じる方が面白かったな。コン・スンヨンは現代劇の方が向いてると思う。
出演作品 「キミはロボット(=君も人間か?)」「六龍が飛ぶ」
イ・ス/キム・ス(ソ・ジフン)
北庭[プッチョン]村の鍛冶職人で、文字は独学で習得。ケトンとは結婚するつもりだったけど・・・王様に!?
慣れない宮廷で傀儡を期待され、皇太后や臣下の言いなりに。
身長184㎝ 年齢22歳
ソ・ジフンは、甘いマスクに優しい話し方で癒し系。目で演技する俳優。この役にピッタリでした。
出演作品「鶏龍<ケリョン>仙女伝」←キム・グム役!
出典 韓国サイト enews.imbc.com
コ・ヨンス/チルノム(パク・ジフン/Wanna One)
コッパダン一可愛いマスコットキャラ。村のファッショニスタで、彼が身に着けたものは流行になる。身なりは綺麗だけど、学が足りず言い間違いが多い。
身長172㎝ 年齢20歳
パク・ジフンは、KPでWanna One(ワナワン)のメンバー。
こんな難しい役をアイドルが!?と思いましたが、子役出身と知って納得。「朱蒙」「王と私」「一枝梅」などのドラマに出演経験あり。当然幼少期から演技教育を受けているわけで。初出演のアイドルでは演じられないような複雑な役をこなしていました。
ト・ジュン(ピョン・ウソク)
雑学で博識、心根優しい風来美男子。妓坊[キバン]に入り浸りって妓生[キーセン]と遊びつつ情報収集をしている。
身長187cm 年齢28歳
長身なのに子鹿のような目で優しく女性を見つめる姿にキューンときます。次世代韓流スター。
出演作品「麗[レイ]~花萌ゆる8人の皇子たち」「恋のゴールドメダル~僕が恋したキム・ボクジュ」
他のキャスト
左議政の娘カン・ジファ役のコ・ウォニが品があって良かったくらい。
他の大妃ユン氏、王様の宦官や女官、ケトンの兄など重要なポジションに知らない俳優ばかり。演技もまあまあだな…と思う人が何人もいて、韓国時代劇にしては脇役の演技レベルがあまり高くなかったです。
ネタバレになるので誰かは書きませんが、カメオは豪華でびっくりしました。
最後に
★4 まあまあ面白かった。
このドラマのレビューは書くのが難しかったです。
美男、結婚相談、王様、恋愛、身分・・・何がメインだったのか。腑に落ちない部分も多く、悪人の詰めが笑えるくらい甘くて。時代劇らしくなく変わったドラマでした(そこが売りなのか?)。
これといった美女がいないのも残念。
それでも私が熱心に最後まで楽しく視聴できたのは、マ・フン役のキム・ミンジェの魅力に尽きます。彼は本当にカッコ良かった。
王様役のソ・ジフンも素敵。
それと、キャスト全員の目が綺麗、一人一人の眼差しが心に残りました。
コッパダンのメンバーは帰る家がなく。
コッパダンが彼らの帰る場所、つまり家族になっていくのが温かかったです。
1つ言いたいのが、登場人物が互いに「石頭」「3ヶ月」、「媒婆[メパ]」さんなどと、次々あだ名を付けて呼び合うのですが。頼むから普通に名前で呼んでくれと思いました。
スポンサーリンク